気付けば今年もあっという間に半分が過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
5月、6月は遠足や社会科見学の時期です。若松児童ホームの子ども達も、学校で遠足や社会科見学等に行ってきました!
今回はその中でも、遠足の楽しみの一つでもある「お弁当」に焦点を当て、ピックアップしていきたいと思います!題して、『愛情弁当』!
若松児童ホームでは、調理職員や、小規模施設では保育士職員が、愛情と丹精を込めて、子どもたちに喜んで貰うために精一杯お弁当を手作りしています♬
まずは中高生から…
部活生のためにボリューム満点で鮮やかなお弁当…見ているだけでお腹が減ってきますね(´・ω・`)
こちらは地域小規模施設『汐風』の職員が、毎朝早起きして作っています!家では料理をしないようなベテラン男性職員も、腕を振るって早朝から頑張っています!
お次は小学生の遠足時のお弁当です!
とっても色鮮やかなキャラクター弁当が輝いてますね✨
一番右のマイクラ弁当は、地域小規模施設『みなと』の職員が頑張って作りました!
次は、幼児さんのお弁当です💛
可愛いお弁当ですね♪キャラクター弁当の日は苦手な物があるお弁当でもぺろりと完食して帰ってくるんです♬ 不思議ですよね(=^・^=)♪
他にも可愛いキャラ弁がいっぱい!
いかがだったでしょうか?
若松児童ホームではこれからも子どもたちが笑顔になれる様な支援をしてまいります。これからも温かい目で見守って頂けると幸いです💛
この先暑い日々が続きますが、体調には十分ご留意ください。